風邪をひいた時〜自家製レモネードの作り方〜

12月中旬に、軽い鼻風邪をひきました。
いつもは症状が軽いとき、漢方薬を飲んで治すのですが....

葛根湯なら飲んでも大丈夫なようでしたが、
妊娠中、漢方薬や薬はあまり良くないとのことで、自然治癒にかけよう!と思いました。

まずは日頃より食べているヨーグルトのR-1!
これを食べていたおかげか、いつも風邪の症状が軽くすみます!今回も助けられました。
もちろん砂糖0で✨

素朴な疑問だったのですが、砂糖0と低脂肪があって、どっちがカロリー低いのかと思って調べたら、砂糖0の方が若干カロリー低めのようですよ!

あとは自家製レモネード!
喉が痛いとき、咳が止まらない時におススメなんですが、
先手で喉を守ろうと思い、毎日これを飲みました。

私の風邪は軽症でも、結構喉に来て、声枯れしてしまうことが多くて..ぜひお試しください( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊特に声楽家や声をよく使うお仕事の方✨喉が疲労したときにもおすすめですよ♪
自家製レモネードの作り方
①レモン1個を輪切りにします。

②レモンはタッパーに入れ、ハチミツを
レモンが浸かるくらいかけます。

③冷蔵庫にしばらく入れておきます。

④しばらく置くと、レモン汁を含んだはちみつがさらさらになるので、大さじ1杯くらいコップに入れ、輪切りのレモン1個を入れ、お湯割りをして飲みます♪
仕事には水筒にレモネードを入れて持って行きました。1日くらいお仕事をお休みさせて
いただきましたが、鼻風邪だけですみ、(鼻もたくさんかみました。菌をとにかく出す!そして寝るときも、日常もマスク着用)

5日くらいで完治することができましたー。

今年の冬は暖かいこともあって、たまに出る喘息もなく...リサイタル前も体調が良くてありがたかったです。

このまま体調良く出産を迎えたいものです🙏✨

〜田村 典子 Noriko Tamura〜ソプラノ歌手 オフィシャルサイト

板橋区在住、小柄なソプラノ歌手です。 演奏歴、コンクール受賞歴はプロフィールをご覧頂ければ幸いです。趣味は旅行。(海外、国内)作曲家の家やオペラを鑑賞に行き、現地の方と関わったり、友達を作っています♪ 2児のママ。妊娠中や産後の声楽について、いろいろ載せています。 おうちで楽しめる期間限定オンライン配信ショップをオープンしました!

0コメント

  • 1000 / 1000