食洗機(ビルトイン)取り付けました!

食洗機、取り付けました!
Panasonicのディープタイプです。
キッチンは白なので、白のパネルにしようと思いましたが、周りと完全に一致せず浮いてしまうだろうと思ったので、あえて黒に。

色々あったので、書きます。

まず、見積もりを生活堂(ネット販売)とヤマダ電機に。見積もりの時点で7万円くらい差があったため、生活堂に工事を含め、食洗機を発注。
物が届き、数日後工事の方が来ました。ライ○ワンという会社の方。
しかし

「ここの家は排水ができないので、食洗機取り付けできません」

と。




ええええー😨





聞けば取り替え用のパイプが合わないだの、
下のパイプの排水の向きが普通と逆だの、業者の説明はなんだか納得いかない。ただ、工事されて家を破壊されるのも嫌だなと。
どうしたらいいですか、と聞くと、返品してくださいとのこと。

すぐに生活堂から電話が来て、佐川の引き取りの手続き。
しかし、ここで転んでもただでは起きない私。

ネットサーフィンでいろんな業者に断られていたけど取り付けできたブログを思い出し、最終的に「くらしのマーケット」で頼んでいた話。
初めて利用しました!
東京大丈夫、新規ビルトイン取り付けはなかなかなかったものの、
茨城県つくば市の方ですが、板橋区も対象だったのでお願いしました!
遠いところから車で来てくれて感謝です。
あっさり「工事できますよ」と。
そうでしょう、そうでしょうとも😨

なんなんだ、あの最初のわけわからん話はww


話はこれで終わりません。
予定より+3万くらい工事費かかっちゃったけど、ヤマダ電機で買うより3万くらい食洗機が安く買えたのでよかった、と思っていた矢先。
生活堂が工事費を返金したいと。
なんと...食洗機に初回工事費が含まれていた!!
ということは、結果全く金額的には損をしていないことに!!というかつくばから高速代、ガソリン代をかけて来てくださったことを考えると本当に感謝しかないです。しかも取り付けできなければお金はいただかず、帰るらしいです... 

生活堂に対しても、物は安く手に入ったし、私的には何も言うことはありません。

取り付けあきらめないでよかった!!
ちなみにパネルはPanasonic正規のものでなく、生活堂オリジナルブランドのものですが、結構いいです!
今まで気になっていた
くらしのマーケット、初めて利用しましたが本当にオススメです!!

くらしのマーケットでお世話になったのは
「オーダーキッチン」さんです( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
ありがとうございました!また利用します!

〜田村 典子 Noriko Tamura〜ソプラノ歌手 オフィシャルサイト

板橋区在住、小柄なソプラノ歌手です。 演奏歴、コンクール受賞歴はプロフィールをご覧頂ければ幸いです。趣味は旅行。(海外、国内)作曲家の家やオペラを鑑賞に行き、現地の方と関わったり、友達を作っています♪ 2児のママ。妊娠中や産後の声楽について、いろいろ載せています。 おうちで楽しめる期間限定オンライン配信ショップをオープンしました!

0コメント

  • 1000 / 1000